シルクロード。東洋と西洋を繋ぐ歴史的な交易路。
紀元前2世紀~18世紀の間、経済・文化・政治・宗教において互いの社会に影響を及ぼしあった道。
中国・西安~現シリアにある古代都市ドゥラ・エウロポスを結ぶメインルート。その他、キャラバンルート、海路があった。

中国からはその名の通り絹(シルク)や馬・陶器などが運ばれ、インドからは香辛料、ヨーロッパからはガラス製品や宝石、武器、ペルシャからは顔料、織物(絨毯)など…今の生活に関わるものが平和的に交易され、仏教・キリスト教・イスラム教など宗教の広がりにも一役を担った。
当時の空気感は分からないけど、きっと今より世界が平和的だったような気がします。
相手の文化を尊重して、良いものを取り入れる空気・土壌があったのだと。
カラー言語で、青は「安心」「安全」「平和」を表す色。
信号のススメが青なのもそこから来ているかと。
そんな古代の平和的な交易路を青で表現してみました🎨

現代の地図で表すとこんな感じ。

いま戦禍にあるウクライナもシルクロード西端北部に位置し、シルクロードの影響を受けながら独自の文化を築いてきました。
そうした歴史深い文化、自然、建物そして人が破壊される姿は心が痛みます。
早く終わって欲しいと願うばかりです🕊
そんなウクライナの伝統文化・文様を使ってパターンアートも描いてみました🇺🇦
